サントリナの花言葉と由来

記事内に広告が含まれています。

サントリナの主な花言葉は、下記のとおりです。

花の名前サントリナ
学名Santolina chamaecyparissus
主な花言葉(日本)さりげない魅力、悪を遠ざける、移り気な人
主な花言葉(海外)悪を遠ざける
誕生花8月3日
開花期6月~7月

花名「Santolina」は、ラテン語の「sanctum(聖なる)」と「linum(亜麻)」が由来とされています。

以下では、花言葉(日本と海外)の詳細を色別・国別にまとめ、その由来と名言などをご紹介します。

サントリナの色別の花言葉

日本海外(西洋など)
さりげない魅力、悪を遠ざける、移り気な人悪を遠ざける

花言葉の由来(日本)

品種によっては白色や淡黄に見えるものもありますが、花は黄色が主流。サントリナはスッキリとした香りが印象的なハーブの一種です。

小さいながらも一つずつ、キレイな黄色い花を咲かせるその姿から「さりげない魅力」という花言葉が付いたのでしょう。

一つずつは小さいですが、花束にするとインパクトもあるので贈り物にも最適ですね。

花言葉のある名言(日本)

魅力とは、明瞭な質問をしなくてもイエスと言ってもらう方法である。

ーアルベール・カミュ(作家・ノーベル文学賞受賞者)

花言葉の由来(海外)

一方、中世ヨーロッパの時代には、肝臓などの臓器の治療薬として用いられていました。いまではスッキリとした独特の香りから、虫よけとしてもよく使用されていますね。

太陽と水はけの良い土さえあれば、開花期が長くメンテナンスもほとんど必要ないことに加えて、病気や虫からも身を守れる……

そういった様子から「悪を遠ざける」という花言葉が付いたようです。

花言葉のある名言(海外)

人生は本来善でも悪でもない。

生き方しだいで善の舞台とも悪の舞台ともなる。

ーミシェル・ド・モンテーニュ(思想家・哲学者)

サントリナの基本データ

花の名前サントリナ
学名Santolina chamaecyparissus
和名綿杉菊(ワタスギキク)
英名Cotton lavender
キク科
ワタスギギク属
原産地地中海沿岸
開花期6月~7月
草丈/樹高30cm~60cm

和名の「綿杉菊」は、花が菊のように黄色く、葉っぱには白色の綿のようなものが付き、杉の葉ような形をしている容姿から付けられました。

また学名の「Santolina」は、ラテン語の「sanctum(聖なる)」と「linum(亜麻)」が由来とされています。

主な花の種類

種類名特徴
サントリナ・グレー葉っぱの色が銀っぽいのが特徴。
サントリナ・グリーン葉っぱも茎も全てが緑色しているのが特徴。
サントリナ・レモンライム葉っぱがレモンライム色をしているのが特徴。

保存方法

タイプ常緑低木
花持ち期間5日~7日程度
出回り時期5月~7月
耐寒温度‐15度
耐寒性強い
耐暑性普通
日照日当たりのいいところ
耐雨性普通
土質水はけの良い土を好み
利用方法花壇、鉢植え

おわりに

サントリナの花言葉にまつわる由来や意味と、基本データについての紹介でした。

もともと薬として使用され、現在でも虫よけとして用いられることの多いサントリナ。1本では寂しいですが、何本も集めて花束にしたら、華やかになること間違いなしです。

ぜひ花言葉とともにプレゼントしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました