ツルウメモドキの花言葉と由来

記事内に広告が含まれています。

ツルウメモドキの主な花言葉は、下記のとおりです。

花の名前ツルウメモドキ
学名Celastrus orbiculatus
主な花言葉(日本)大器晩成、真実、強運
主な花言葉(海外)
誕生花3月25日、11月9日、11月22日、12月14日
開花期5月~6月

花名は、「梅擬(ウメモドキ)」に似ていることに由来します。

以下では、花言葉(日本と海外)の詳細を色別・国別にまとめ、その由来と名言などをご紹介します。

ツルウメモドキの色別の花言葉

日本海外(西洋など)
黄緑真実、強運

花言葉の由来(日本)

あまり聞きなれない品種の「ツルウメモドキ」は、日本原産の落葉樹です。

そんなツルウメモドキの花言葉は、「大器晩成」や「真実」、「強運」となんだか縁起がいい花言葉が多め。

それはツルウメモドキの実が、長い時間をかけて変化していくためと言われています。

また赤色や黄色は日本では縁起がいい色で、その色の実を付けるためとも言われています。

花言葉のある名言(日本)

真実は一般に、中傷に対する最上の弁明である。

ーエイブラハム・リンカーン(第16代米国大統領)

ツルウメモドキの基本データ

花の名前ツルウメモドキ
学名Celastrus orbiculatus
和名蔓梅擬(ツルウメモドキ)
英名Oriental bittersweet
ニシキギ科
ツルウメモドキ属
原産地日本
開花期5月~6月
草丈/樹高5m~20m

和名は、「梅擬(ウメモドキ)」に似ていて、つる科の植物であることから「ツルウメモドキ」と名付けられたとされています。

学名の「Celastrus(セラストラス)」はギリシャ語の「Celastros(晩期)」に由来し、ツルウメモドキの実の完熟が遅いことから付けられました。

主な花の種類

種類名特徴
オニツルウメモドキ葉っぱの表裏に突起がある品種。
北海道や近畿以北の本州で見られる。
テリハツルウメモドキ葉っぱに光沢がある品種。
九州や沖縄など暖かい地域で見られる。

保存方法

タイプつる性落葉樹
花持ち期間5日~10日程度
出回り時期4月~6月
耐寒温度‐10℃
耐寒性強い
耐暑性強い
日照日当たりでも日陰でも育つ
耐雨性普通
土質水はけの良い土を好む
利用方法盆栽、生け花、庭木

おわりに

ツルウメモドキの花言葉にまつわる由来や意味と、基本データについての紹介でした。

盆栽や生け花など観賞用として、人気の高いツルウメモドキ。

実はリースの飾りとしても使えますし、完熟していれば甘くて美味しいそうです。

おうち時間が増えた今、育ててみるのもいいかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました