サイネリア(シネラリア)の花言葉と由来

記事内に広告が含まれています。

サイネリアの主な花言葉は、下記のとおりです。

花の名前サイネリア
学名Pericallis × hydrida
主な花言葉(日本)純愛、希望、喜び、快活、元気、常に輝かしく、華やかな恋
主な花言葉(海外)いつも愉快、喜び
誕生花2月14日、12月2日、12月23日
開花期1月〜4月

花名は『シネラリアという昔の名前が良くない連想をさせるため、サイネリアという流通名に変わった』ことが由来です。

以下では、花言葉(日本と海外)の詳細を色別・国別にまとめ、その由来と名言などをご紹介します。

サイネリアの色別の花言葉

日本海外(西洋など)
望みある悩み喜び
希望いつも愉快
純愛喜び
悩み多き恋いつも愉快
悩める喜び喜び
ピンク明るい笑顔いつも愉快

花言葉の由来(日本)

サイネリアは色と種類が豊富なためか、花言葉も様々なものが付けられています。

「元気」や「希望」などの明るい花言葉は、サイネリアが冬の寒さにも負けずに元気な花を咲かせるところから付けられたようです。

「悩み多き恋」や「望みある悩み」などのやや暗めの花言葉に関しては、元気に咲きつつも寒さを感じているサイネリアの、内に秘めた悩みの部分を表現しているとされています。

花言葉のある名言(日本)

飲食、睡眠、運動の時間に何も考えず快活なのは、最良の長寿法のひとつである。

ーフランシス・ベーコン(哲学者)

花言葉の由来(海外)

海外ではシネラリアと呼ばれ、喜びの象徴とされていますが、日本に比べると花言葉が少ないですね。

花の中央付近に白い色が入る蛇の目模様が特徴的なので、「陽気な目玉」とも表現されることから、「いつも愉快」という花言葉が付けられたのだと思われます。

花言葉の「喜び」については、サイネリアが「春の最初の花」とされていることが由来になっているようです。

花言葉のある名言(海外)

労働は、それが疑いなく必要なものになった時、喜びとなる。

ーレフ・トルストイ(小説家)

サイネリアの基本データ

花の名前サイネリア
学名Pericallis × hydrida
和名フキザクラ
英名Florist’s Cineraria
キク科
ペリカルリス属
原産地カナリア諸島
開花期1月〜4月
草丈/樹高20cm~60cm

葉の形がフキの葉に似ていて、さくらに似た咲き方をする様子から「フキザクラ」という和名がついたようです。

学名は、ギリシャ語で「まわりの」という意味のperiに「美しい」という意味のkallosを合わせたPericallisと、「交配種の」という意味のhydridaからきています。

主な花の種類

種類名特徴
アーリー・パーフェクション赤や青、ピンクなど複数の花色がある品種。
2.5cm~3cm程の小さな花を咲かせるのが特徴。
ジェスター3cm~4cm程の大きさの花を咲かせる品種。
7色の花色があり、蛇の目模様が入るものもある。
桂華(けいか)木立ち性シネラリアの部類に入り、草丈が高めの品種。
丈夫なので、ワイルドな雰囲気を楽しめる。
セネッティ屋内用に改良されたシネラリアと、野生種を交配した品種。
草丈が高く、非常に丈夫なところが特徴である。
ムーンライト薄い黄色の小さい花を咲かせる品種。
強い照明や日当たりが良すぎると白くなるため、半日陰に置くなどの光源の調整が必要。

保存方法

タイプ多年草
花持ち期間10日程度
出回り時期12月~4月
耐寒温度5℃程度
耐寒性弱い
耐暑性弱い
日照日当たりのよい場所、半日陰
耐雨性弱い
土質水捌けのよい土
利用方法鉢植え、花壇

おわりに

サイネリアの花言葉にまつわる由来や意味と、基本データについての紹介でした。

いい意味の花言葉が多い花ですが、サイネリアは「シネラリア」とも呼ばれることから死などを連想させる為、入院した方へのお見舞いや、誕生日などのお祝いにプレゼントする花には向きません。

サイネリアに限らず、花言葉以外の意味を持つ花をプレゼントする際は、花の持つ意味をしっかり理解するなどして、誤解を招かないように気を付けたいですね。

タイトルとURLをコピーしました