サクラの花言葉と由来

記事内に広告が含まれています。

サクラの主な花言葉は、下記のとおりです。

花の名前サクラ
学名Prunus spp.
主な花言葉(日本)精神の美、優美な女性
主な花言葉(海外)精神の美、優れた教育
誕生花4月1日、4月9日、4月21日
開花期3月〜4月

花名は『日本神話に登場する女神・木花咲耶姫(コノハナノサクヤビメ)のサクヤをとった』ことが由来です。

以下では、花言葉(日本と海外)の詳細を色別・国別にまとめ、その由来と名言などをご紹介します。

サクラの色別の花言葉

日本海外(西洋など)
ピンク精神の美、優美な女性精神の美、優れた教育
純潔、淡泊忘れないで

花言葉の由来(日本)

春になるとサクラを見るのが楽しみになりませんか?サクラの花びらが散る様は、とても美しいですよね。

サクラの花言葉でもある「優美な女性」は、サクラのしとやかな美しさを女性に見立てたことが由来になりました。

サクラの花が描かれた着物や浴衣も多く見られ、多くの人々に愛されています。

花言葉のある名言(日本)

目に見えるものがたとえ美しくても、それが直ちに精神的な価値を約束するわけではない。

ー三島由紀夫(小説家)

花言葉の由来(海外)

サクラは折れた部分から腐ってしまうといわれています。

そんなサクラの木を折ってしまった子どもの頃のジョージ・ワシントンは、そのことを正直に告白しました。その出来事が花言葉の「精神の美」の由来になっています。

アメリカではポトマック河畔のサクラが有名です。日本だけではなく海外でも桜を見れるなんて嬉しいですね。

花言葉のある名言(海外)

地球の美しさについて深く思いを巡らせる人は、生命の終わりの瞬間まで、生き生きとした精神力を持ち続けることができるでしょう。

ーレイチェル・カーソン(生物学者)

サクラの基本データ

花の名前サクラ
学名Prunus spp.
和名
英名Cherry blossom
バラ科
サクラ属
原産地ヒマラヤ近郊、日本、中国など主に北半球の温帯
開花期3月〜4月
草丈/樹高3~20m

桜の和名の由来にはいくつか説があるといわれています。

代表的なものとして、動詞の「さく」に接続語の「ら」がついて「さくら」になったという説や、樹皮が縦や横に裂けることを表した「割開(さけひらく)」という事の略称という説などですね。

学名のPrunus(プルヌス)は西欧と北米では桜の種類が少なく、スモモやウメ・モモ等と一括して分類しており、スモモ属のPrunus(プルヌス)となっています。

主な花の種類

種類名特徴
ソメイヨシノ観賞用サクラの代表種。
シダレザクラ枝がやわらかく枝垂れるサクラの総称。
ヤマザクラ日本の野生サクラの代表種。
ヤエザクラ八重咲きになるサクラの総称。
フユザクラ初冬と春に開花する栽培種の一種。
カンザクラ暖地では1月中旬頃から花が咲きだす栽培種。

保存方法

タイプ高木
花持ち期間5~10日程度
出回り時期3月~4月
耐寒温度0℃
耐寒性種により差がある。
オオヤマザクラ、チシマザクラは強い。
耐暑性種により差はあるが高温地は好まない。
カンヒザクラは耐暑性がある。
日照日当たりがよいところを好むが、強い西日の当たるところはあまり好まない。
耐雨性強い。
土質通気性、透水性がよく、肥よくで水もちのよい土壌を好む。
利用方法庭木、花木

おわりに

サクラの花言葉にまつわる由来や意味と、基本データについての紹介でした。

日本にある多くはソメイヨシノで、全国の8割を占めるといわれています。しかし、サクラは種類が数多く、国内だけでも600種類以上あるとのこと。いろいろ調べてみるのも楽しいかもしれませんね。

ちなみに、テレビや新聞などに掲載されている開花予想はソメイヨシノをもとに行われています。

タイトルとURLをコピーしました