ベロニカの花言葉と由来

記事内に広告が含まれています。

ベロニカの主な花言葉は、下記のとおりです。

花の名前ベロニカ
学名Veronica spicata
主な花言葉(日本)忠実、名誉
主な花言葉(海外)女性の忠節
誕生花5月28日、6月16日、6月20日
開花期5月〜8月

花名は『キリスト教の聖女ベロニカ(Veronica)に捧げられた』ことが由来です。

以下では、花言葉(日本と海外)の詳細を色別・国別にまとめ、その由来と名言などをご紹介します。

ベロニカの色別の花言葉

日本海外(西洋など)
忠実、名誉女性の忠節
人の良さ常にほほえみを
ピンク明るい家庭聖なるもの
頑固忠実、名誉

花言葉の由来(日本)

ベロニカは、現在確認されている中で300種類と多く、その姿も品種によって様々。

そのため様々な国に広く分布しており、昔からいろいろな国で愛されてきた植物です。

この「世界中で愛されてきた」という実績から「名誉」の花言葉が付けられたと言われています。

花言葉のある名言(日本)

天文歴学の勉強や国々を測量することで後世に名誉を残すつもりは一切ありません。いずれも自然天命であります。

ー伊能忠敬(天文学者)

花言葉の由来(海外)

ベロニカの花言葉である「女性の忠節」には、この名前の元となったキリスト教の聖女ベロニカにまつわる伝説が深く関わっています。

キリストが十字架を背負い処刑場に向かう際にベロニカがキリストの顔を流れる汗(血とも言われています)をそっと拭きました。

このことから「女性の忠節」という花言葉が付けられました。

ちなみに、拭った汗がベロニカの花になったとも言われています。このように、ベロニカの花はキリスト教と多くの関係を持つ花なんですよ。

花言葉のある名言(海外)

心に孝行ある時は忠節厚し。

ー上杉謙信(武将)

ベロニカの基本データ

花の名前ベロニカ
学名Veronica spicata
和名ベロニカ
英名Speedwell
オオバコ科
クワガタソウ属
原産地ヨーロッパ、北アジア
開花期5月〜8月
草丈/樹高5~100cm

花名のベロニカは、海外の花言葉の由来でも紹介したように、聖女ベロニカから付けられました。また、英名のSpeedwellにはベロニカの花が早く散ってしまうことに由来すると言われています。

属名の学名であるVeronica(ベロニカ)は、キリスト教の聖女、ベロニカからそのまま付けられました。

主な花の種類

種類名特徴
ベロニカ・ロンギフォリア基本種は鮮やかな藤紫色の花を直立させるが、濃紫や白花の品種もある。
夏から秋咲き。
サイトシーイング青、紫、桃、白の混合。実生系品種。
ブルー・ブーケ早生品種で一年草扱いもできる。
ロイヤル・キャンドル青紫色の花が特に濃く鮮やか。
草丈30cmほど。栄養系品種。
トウテイラン山陰地方の海岸に自生。葉は白っぽい。草丈20〜40cm。

保存方法

タイプ多年草(一年草の種もある)
花持ち期間3日程度
出回り時期5月〜8月
耐寒温度5℃
耐寒性強い
耐暑性強い(種により弱いものもある)
日照日当たりを好み、有機質に富む水はけのよい場所
耐雨性普通
土質一般の草花培養土
利用方法鉢植え、グランドカバー

おわりに

ベロニカの花言葉にまつわる由来や意味と、基本データについての紹介でした。

ベロニカは花が早く散ってしまうと紹介しましたが、花の数が多いことに加えて脇芽が咲くものもおおいため、長い期間花を楽しむことができます。

また、ベロニカの中でも花姿が様々なのでお気に入りの種類を見つけてみるのも楽しいかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました