ヘレニウムの主な花言葉は、下記のとおりです。
花の名前 | ヘレニウム |
学名 | Helenium |
主な花言葉(日本) | 寛容な心、涙 |
主な花言葉(海外) | 涙 |
誕生花 | 9月28日 |
開花期 | 6月〜10月 |
花名は『トロイのヘレン』が由来です。
以下では、花言葉(日本と海外)の詳細を色別・国別にまとめ、その由来と名言などをご紹介します。
ヘレニウムの色別の花言葉
色 | 日本 | 海外(西洋など) |
---|---|---|
黄 | 寛容な心、涙 | 涙 |
オレンジ | 上機嫌 | 優しさ |
花言葉の由来(日本)
黄の「寛容な心」の花言葉は、ヘレニウムの花の姿が由来です。ころっとした丸いお団子のような中心部の形が、穏やかな印象を与えるのでしょう。
また、黄の「涙」の花言葉は、トロイのヘレンの伝説が由来です。
オレンジの「上機嫌」の花言葉は花の姿が由来です。明るい花びらの色と、ほっこりと丸い中心部分を見ると元気な気持ちになりますね。
花言葉のある名言(日本)
恋ってのは、それはもう、ため息と涙でできたものですよ。
ーシェイクスピア(劇作家)
花言葉の由来(海外)
黄の「涙」の花言葉は、トロイのヘレンの伝説が由来です。ヘレンの涙が落ちた土からヘレニウムが生えてきたと言われています。
オレンジの「優しさ」は、丸みのある花の形が由来です。まるでヘレニウムが、私にあなたを慰めさせてくださいと語りかけてくるような優しい花姿です。
花言葉のある名言(海外)
いつでもやさしい気持ちでいることが大事。
太陽が氷をとかすように、「やさしさ」は誤解や不信、敵意をとかして蒸発させてくれるからね。
ーアルベルト・シュヴァイツァー(医師、神学者)
ヘレニウムの基本データ
花の名前 | ヘレニウム |
学名 | Helenium |
和名 | ダンゴギク (団子菊) |
英名 | Sneeze weed |
科 | キク科 |
属 | へレニウム属 |
原産地 | 北アメリカ |
開花期 | 6月〜10月 |
草丈/樹高 | 60~120cm |
学名にもなっている「ヘレニウム(Helenium)」は、ギリシャ神話に登場するスパルタ王妃「トロイのヘレン」が由来です。トロイの美しさが原因でトロイア戦争が起ったために、ヘレンが流した涙がヘレニウムになったと言われています。
和名の「ダンゴギク (団子菊)」はユニークな花の形が由来です。花の中心部分がお団子のような丸い形をしていることからつけられました。
英名の「Sneeze weed」は「くしゃみの草」の意味です。ヘレニウムの乾燥した葉で作った嗅ぎ煙草はくしゃみを引き起こします。ネイティブアメリカンはくしゃみで頭から悪霊を追い払うことができると考えていました。
主な花の種類
種類名 | 特徴 |
---|---|
ウィンドレィ | 一重咲きで6月に咲く。草丈30〜60cm。草姿のバランスがよい。花は濃い黄色で、中心部が黒っぽい。 |
ウォルトラウト | 花はオレンジ色で濃淡が出る。花径5〜6cm、草丈80cm、6月から10月に咲く。よく似た品種が多い。 |
ダブル・トラブル | オータムナーレタイプの半八重咲き。花は黄色で中心部も黄色。花径4cmくらい。 |
保存方法
タイプ | 多年草 |
花持ち期間 | 1週間 |
出回り時期 | 6月~10月 |
耐寒温度 | -10度 |
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | 強い |
日照 | 日向を好む |
耐雨性 | 普通 |
土質 | 水はけのよい土を好む |
利用方法 | 花壇、公園 |
おわりに
ヘレニウムの花言葉にまつわる由来や意味と、基本データについての紹介でした。
ヘレニウムは日本には大正時代に渡来しました。
暑さや寒さに強く、育てやすいため園芸初心者にもおすすめ。野性味のある花なので、最近流行のナチュラルガーデンにもぴったりです。
花持ちがいいので切り花も長く楽しめます。悲しい花言葉がありますので、伝えたい花言葉を選んでカードに添えてプレゼントしてはいかがでしょうか。