エゴノキの花言葉と由来

記事内に広告が含まれています。

エゴノキの主な花言葉は、下記のとおりです。

花の名前エゴノキ
学名Styrax japonica
主な花言葉(日本)壮大、清楚
主な花言葉(海外)
誕生花5月7日、5月9日、6月17日
開花期5月〜6月

花名は『果皮の味がとてもえぐい』ことが由来です。けっこうそのままなんですね……

以下では、花言葉(日本と海外)の詳細を色別・国別にまとめ、その由来と名言などをご紹介します。

エゴノキの色別の花言葉

日本海外(西洋など)
白・ピンク壮大、清楚 

花言葉の由来(日本)

エゴノキは10メートル以上にもなる樹木であり、良い香りのする小さな白い花を咲かせます。葉や枝の間から、まるで雪が降り積もったかのように見える様には、「壮大」の花言葉がぴったりですよね。

また、ぶら下がるように咲く花のうつ向いた姿には、奥ゆかしさを感じます。

そんな楚々とした雰囲気から「清楚」という花言葉が生まれたのかもしれません。

花言葉のある名言(日本)

人の心眼は、人間の内において最も多く光輝と暗黒とを見いだす。またこれ以上恐るべき、複雑な、神秘な、無限なものは、何も見ることができない。海洋より壮大なる光景、それは天空である。天空よりも壮大なる光景、それは実に人の魂の内奥である。

ー ヴィクトル・ユーゴー(詩人・小説家)

エゴノキの基本データ

花の名前エゴノキ
学名Styrax japonica
和名エゴノキ チシャノキ ロクロギ
英名japanese snowbell
エゴノキ科
エゴノキ属
原産地日本
開花期5月〜6月
草丈/樹高7~15m

和名の「エゴノキ」は、実の果皮の部分に強いえぐみがあることが由来ですが、皮にはエゴサポニンという有毒の物質が含まれています。

別名の「チシャノキ」は「チサノキ」から転じた名前で、歌舞伎の「伽羅先代萩」に登場する「萵苣(ちさ)の木」のもととなっています。

さらに、エゴノキは固く割れにくい素材です。轆轤細工やこけし・傘のろくろ部分にも使われていることから、「ロクロギ」という呼び名もあるのだとか。いろんな呼び名があるんですね。

学名の「Styrax japonica(スティラックス ジャポニカ)」は、ギリシャ語のstorax(ストラックス:安息香)と、日本に古くから自生していたことが語源となっています。

主な花の種類

種類名特徴
シダレエゴノキ枝が垂れ下がり花をつける美しい品種。
鉢植えにも適している。
タイワンエゴノキ日本のものより材質が柔らか。
オオバエゴノキエゴノキより花や葉が大きい。
ピンクチャイム
(アカバナエゴノキ)
薄いピンク色のかわいらしい花を咲かせる園芸品種。
鉢植えも人気がある。
ベニガクエゴノキ花びらは白く、ガクだけが紅色。

保存方法

タイプ落葉小高木
花持ち期間1週間程度
出回り時期5月〜6月
耐寒温度−10度
耐寒性強い
耐暑性やや強い
日照日当たりを好む
耐雨性やや強い
土質土質を選ばない
利用方法庭木 シンボルツリー 鉢植え

おわりに

安息香を含むエゴノキは、芳しい香りに満ちた清らかな花を樹一面に咲かせます。万葉集に詠まれるなど、いにしえより日本人に愛されてきたのです。

近年は家のシンボルツリーとしても、とても人気があります。

園芸品種のピンクチャイムなどを、鉢植えや小盆栽として育てても楽しそうです。

タイトルとURLをコピーしました