ペンタスの花言葉と由来

記事内に広告が含まれています。

ペンタスの主な花言葉は、下記のとおりです。

花の名前ペンタス
学名Pentas lanceolata
主な花言葉(日本)希望が叶う、願いごと、誠実、博愛、鮮やかな行動
主な花言葉(海外)希望が叶う、願いごと、誠実、博愛、鮮やかな行動
誕生花6月26日、9月16日、11月5日
開花期5月〜10月

花名は『数字の5を意味するギリシア語の「Pente(ペンテ)」が語源で、ペンタスの花びらの数が5枚である』ことが由来です。

以下では、花言葉(日本と海外)の詳細を色別・国別にまとめ、その由来と名言などをご紹介します。

ペンタスの色別の花言葉

日本海外(西洋など)
ピンク願いごと願いごと
鮮やかな行動鮮やかな行動
誠実、博愛誠実、博愛

花言葉の由来(日本)

ペンタス特徴は星形をした花の形と鮮やかな花色で、「希望が叶う」や「願いごと」という花言葉もこの星形の花の印象からつけられたとされています。

星は古来より不思議な力を持つものとされ、人間はその存在を頼りにし、多くの願いごとを星にしてきました。

「流れ星が落ちる前に願いごとを唱えると叶う」というのもそのひとつです。

まさに「星に願いを乗せて」という人間の願いを表した花言葉ですね。

花言葉のある名言(日本)

計画のない目標は、ただの願い事にすぎない。

ーサン=テグジュペリ(フランス・作家)

花言葉の由来(海外)

海外でもペンタスは星型の花姿から、日本と同じ花言葉がつけられています。

鮮やかな色をした星形の小花が半球状に密集して咲く姿には、とても華やかでパワーを感じます。

またその花姿から「Star cluster(星団)」とも呼ばれているようです。

代表的な花色はピンクですが、赤や白の花色も存在していて花言葉もその印象に合った言葉が付けられています。

花言葉のある名言(海外)

私たちは、成功するためにここにいるのではありません。
誠実であるためにここにいるのです。

ーマザー・テレサ(インド・カトリック教会の聖人・修道女)

ペンタスの基本データ

花の名前ペンタス
学名Pentas lanceolata
和名草山丹花(クササンタンカ)
英名Pentas
アカネ科
ペンタス属
原産地熱帯アフリカ、アラビア半島
開花期5月〜10月
草丈/樹高30cm~50cm

学名「Pentas lanceolata」は細長な楕円形のペンタス属という意味で、花びらの数からギリシア語で数字の5を意味する「Pente」が語源となっています。

和名の「草山丹花(クササンタンカ)」は、半球状に密集して小花を付ける姿が山丹花(サンタンカ)に似ていることに由来しています。

主な花の種類

種類名特徴
グラフィティーレッドとても丈夫で晩秋まで綺麗に咲き続ける。
特に耐暑性に優れており、手をかけずに花が綺麗に咲く優秀な品種。
オーシャンブルー従来のペンタスには珍しい、花色が青色系の品種。
市場にあまり出回らない。
ライカブルー八重咲きの品種。豪華な花びらに加え、色味は薄紫でエレガントな印象を与える。

保存方法

タイプ多年草
花持ち期間2週間〜4週間
出回り時期5月〜10月
耐寒温度5℃
耐寒性弱い
耐暑性強い
日照日当たりの良い場所
耐雨性普通
土質水はけの良い土質
利用方法鉢花、花壇、寄せ植え

おわりに

ペンタスは夏の日差しにも強く花色も数多く出ており、存在感のある華やかな花です。

また夏の花には珍しく花持ちが長く品種によっては晩秋まで楽しめる花なので、ぜひガーデニングにいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました