ウメの花言葉と由来

記事内に広告が含まれています。

ウメの主な花言葉は、下記のとおりです。

花の名前ウメ
学名Prunus mume
主な花言葉(日本)上品、高潔、忍耐
主な花言葉(海外)約束を守る、忠実、美と長寿
誕生花1月3日、2月1日、2月7日、10月24日
開花期1月〜3月

花名の由来は諸説ありますが『一番有名なものは中国語の梅(マイ・ムイ・メイ)を日本的に発音した結果ウメとなった』というものです。

以下では、花言葉(日本と海外)の詳細を色別・国別にまとめ、その由来と名言などをご紹介します。

ウメの色別の花言葉

日本海外(西洋など)
気品、高潔美と長寿
ピンク忠実忠実
優美約束を守る

花言葉の由来(日本)

ウメの逸話として有名な大宰府の菅原道真、そのお話は花言葉の由来にもなっています。

平安時代、朝廷内での政争に負け遠く九州の大宰府へと流刑になった菅原道真は、大切にしていたウメの木に別れを告げます。

別れを惜しんだウメは化身となり、流刑先の大宰府まで、彼を追いかけていくことに……

この有名な飛梅伝説から、後に『忠誠』の花言葉となりました。

その他、梅は色が変わるとガラッと印象が変わることから、色のイメージを含んだ複数の花言葉を持ちます。

花言葉のある名言(日本)

植えるのは木ではない、忠誠心である。

ー徳川家光(将軍)

花言葉の由来(海外)

『忠実』や『約束を守る』という花言葉は、前述したような逸話からのイメージが由来であると推察できます。

対して『美と長寿』とは、ウメを国花としても用いている中国の影響が大きいようです。

漢方など独自の医学の発信地であり、世界三大美女・楊貴妃を生んだ国ですから、ぴったりの花言葉ですね。

花言葉のある名言(海外)

きみは長い旅をつづける。美しい女性に出会うだろう。きみの人生は喜びに満たされだろう。年をとってからは平和と満足をみいだす。

ースヌーピー(スヌーピー)

ウメの基本データ

花の名前ウメ
学名Prunus mume
和名
英名Japanese apricot, Plum blossom
バラ科
サクラ属
原産地中国
開花期1月〜3月
草丈/樹高5m~10m

学名の『Prunus』はサクラ属を示し、『mume』はplum(すもも)から変化したものであると考えられています。

英名では「Japanese apricot(日本の杏)」と呼ばれることも多いですね。

主な花の種類

種類名特徴
冬至12月頃から咲く早咲きの梅。雪景色に溶けるような白い花が特徴。
紅千鳥色が濃く、鮮やかな赤い花をつける。雄しべが変化した旗弁が存在する。
楊貴妃薄紅色の大輪の花が咲く。八重咲の華やかな種。

保存方法

タイプ高木
花持ち期間10日程度
出回り時期
耐寒温度
耐寒性強い
耐暑性強い
日照日向
耐雨性普通
土質水はけのよい土を好む
利用方法庭園、盆栽

おわりに

ウメの花言葉にまつわる由来や意味と、基本データの紹介でした。

日本で古くから愛される花であり、書物はもちろん絵としても多くの記録が残っています。

色だけでなく、一重咲きであったり八重咲きであったりとその姿は多種にわたり、種の名前も趣深く何重にも楽しめるお花です。

タイトルとURLをコピーしました