シオンの花言葉と由来

記事内に広告が含まれています。

シオンの主な花言葉は、下記のとおりです。

花の名前シオン
学名Aster tataricus
主な花言葉(日本)追憶、君を忘れない
主な花言葉(海外)優雅、繊細、愛の象徴、忍耐
誕生花9月9日、9月28日、10月16日
開花期8月〜10月

花名は『中国名である紫菀(しおん)をそのまま音読みした』ことが由来です。

以下では、花言葉(日本と海外)の詳細を色別・国別にまとめ、その由来と名言などをご紹介します。

シオンの色別の花言葉

日本海外(西洋など)
追憶、君を忘れない優雅、繊細、愛の象徴、忍耐

花言葉の由来(日本)

シオンの花言葉には「追憶」「君を忘れない」という、過去をいつまでも心に持ち続けるような意味が込められているようです。

今昔物語集に描かれるストーリーが元になっていて、とある兄弟の弟が亡き父を忘れたくないために、父親のお墓にシオンを植えたことが由来とされています。

人生を共に生きてくれたことへの感謝を忘れずに、残りの人生を前向きに生きてもらう。そのためにも、妻や夫を亡くしてしまった方にお贈りするのもひとつかもしれません。

花言葉のある名言(日本)

苦労こそ人生の真の姿である。

我々の最後の歓びと慰めは、苦労した過去の追憶にほかならない。

ーアルフレッド・ド・ミュッセ(作家)

花言葉の由来(海外)

海外では、アスターの名をもつ花は神聖なものとして扱われ、祭壇に飾られたりします。

繊細で優雅に咲き誇るシオンの見た目から、「繊細」や「優雅」という花言葉が付けられたようです。

「愛の象徴」や「忍耐」については、狂犬に噛まれた時の塗り薬にしたり、ハーブ療法として利用されることに由来しているのでしょうね。

花言葉にはなっていませんが、海外でも亡くなってしまった兵士のお墓に添えられる花としても使われています。

花言葉のある名言(海外)

金持ちに成っても、金持ちに生まれついても、それで優雅な生活が送れるわけではない。

そのセンスが必要なのだ。

ーオノレ・ド・バルザック(小説家)

シオンの基本データ

花の名前シオン
学名Aster tataricus
和名紫菀、シオン
英名Tatarian aster
キク科
シオン属
原産地日本、朝鮮、中国、モンゴル、シベリア
開花期8月〜10月
草丈/樹高1.5m~2m

和名の紫菀(シオン)は、中国での紫菀(しおん)が元になっていて、そのまま「シオン」と音読みした事が由来です。

学名は、シオンの花の見た目が「星」にも見えることから、ギリシャ語で星を意味する「aster」が語源になっています。

主な花の種類

種類名特徴
シオン中心が黄色で、花びらが薄紫色をした花を咲かせるのが特徴の植物。
平安時代にも好まれていた花で、花言葉の歴史が長い。
観賞用の他には、生薬としても利用されている。

保存方法

タイプ多年草
花持ち期間5~7日程度
出回り時期9月~10月
耐寒温度土が凍りつかない程度
耐寒性強い
耐暑性強い
日照日当たりのよい場所
耐雨性普通
土質水捌けのよい土
利用方法植木鉢、花壇

おわりに

シオンの花言葉にまつわる由来や意味と、基本データについての紹介でした。

国内外問わず、お墓に添えられることがあるシオンですが、日本に自生しているものは絶滅危惧種のひとつとされています。

シオン自体が追憶の対象にならないようにするためにも、自生しているものは採取せずに、販売されているものを使用したいですね。

タイトルとURLをコピーしました