アジュガの花言葉と由来

記事内に広告が含まれています。

アジュガの主な花言葉は、下記のとおりです。

花の名前アジュガ
学名Ajuga
主な花言葉(日本)心休まる家庭、強い友情
主な花言葉(海外)陽気
誕生花4月26日
開花期4月〜6月

花名は、『無』と『束縛』が由来です。

以下では、花言葉(日本と海外)の詳細を色別・国別にまとめ、その由来と名言などをご紹介します。

アジュガの色別の花言葉

日本海外(西洋など)
青・紫強い、心休まる家庭陽気

花言葉の由来(日本)

アジュガの花は小さな花が、いくつも寄り集まって咲いています。

その姿から家族や友情をイメージさせる「心休まる家族」や、「強い友情」という花言葉がつけられるようになったと言われているのです。

小さな花同士が集まって寄り添いながら咲いている姿は仲睦まじくも見えるため、見ていて心が温まりますね。

花言葉のある名言(日本)

友情は、人間感情の中で最も洗練された、そして純粋な美しいものの一つだと思う。

ー本田宗一郎(実業家

花言葉の由来(海外)

アジュガは「レプタンス=匍匐する」という名前も持っており、その名の通りランナーを伸ばしてどんどん横に広がる性質を持っているのです。

その旺盛に広がる姿から「陽気」という言葉を意味するようになったと言われています。

一面に広がるアジュガは葉色も華やかであることから、とても賑やかに見えるのです。

花言葉のある名言(海外)

人間の陽気さは、その個性を際立たせる。

ーフョードル・ドストエフスキー(小説家・思想家)

アジュガの基本データ

花の名前アジュガ
学名Ajuga
和名西洋十二単(セイヨウジュウニヒトエ)
英名Blue bugle, Bugleweed, Common bugle
シソ科
キランソウ属
原産地ヨーロッパ~中近東ペルシア
開花期4月〜5月
草丈/樹高15~20cm

和名の西洋十二単は、平安時代の貴族女性の正装である「十二単」が由来となっています。花が重なり咲く姿が着物にたとえられているのです。

学名のアジュガは、ギリシャ語の「a(無)」と「jugos(束縛)」が語源となっていると言われています。 

主な花の種類

種類名特徴
チョコレートチップ小型の品種。濃いチョコレート色の葉っぱを付け、青紫の花を咲かせる。
キャトリンジャイアント通常種の3倍ほどの草丈になる大型種。花もボリュームがある。
マルチカラー葉の色が季節に合わせて変化する種類。「レインボーカラー」や、「トリカラー」とも呼ばれる

保存方法

タイプ多年草
花持ち期間7日間
出回り時期3月~4月
耐寒温度-8 ℃
耐寒性強い
耐暑性やや弱い
日照屋外の日当たりの良い場所から半日陰
耐雨性普通
土質水はけが良く、保水性のある土を好む
利用方法花壇、鉢植、ハンギング類

おわりに

アジュガの花言葉にまつわる由来や意味と、基本データについての紹介でした。

小さなかわいらしい花をつけ、育てやすくグランドカバーとしても優秀なお花です。品種も多彩なので、どれを育てようか迷ってしまうかもしれませんね。

花言葉も温かく素敵な言葉です。気持ちを込めて、大切な友人や家族にプレゼントとして送ってみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました