カロライナジャスミンの主な花言葉は、下記のとおりです。
| 花の名前 | カロライナジャスミン |
| 学名 | Gelsemium sempervirens |
| 主な花言葉(日本) | 甘いささやき、素直 |
| 主な花言葉(海外) | 長寿、気立ての良さ |
| 誕生花 | 1月26日、3月21日、10月21日 |
| 開花期 | 4月〜6月 |
花名にジャスミンとついていますが、実はジャスミンとは全く違う植物です。
ジャスミンのような強い香りを持ち、アメリカのカロライナ州に自生することから、この花名がつきました。
以下では、花言葉(日本と海外)の詳細を色別・国別にまとめ、その由来と名言などをご紹介します。
カロライナジャスミンの色別の花言葉
| 色 | 日本 | 海外(西洋など) |
|---|---|---|
| 黄 | 甘いささやき、素直 | 長寿、気立ての良さ |
花言葉の由来(日本)
「甘いささやき」は、ジャスミンのような甘い香りがすることが由来の花言葉です。
また、この花は日当たりさえよければ土質はほぼ選ばず、丈夫に育つことから「素直」という花言葉もつきました。
明るく華やかな黄色の花も素直さを表現しているのかもしれません。
花言葉のある名言(日本)
私はその人のかわいい白百合の耳に囁くだろう「私たち二人の愛のことを夢の中でもお考えなさい。その愛が決して消えないことを。」
ーハインリヒ・ハイネ(作家)
花言葉の由来(海外)
実はこのカロライナジャスミン、有毒の植物です。花はもちろん茎など全体に毒を含むので、間違えて口にするととても危険です。
しかし、毒というのは使い方次第であり、薬にもなります。
カロライナジャスミンも、アメリカでは喘息などの治療に使われていた歴史があります。「長寿」、とはそこから付けられた花言葉です。
花言葉のある名言(海外)
飲食、睡眠、運動の時間に何も考えず快活なのは、最良の長寿法の一つである。
ーフランシス・ベーコン(画家)
カロライナジャスミンの基本データ

| 花の名前 | カロライナジャスミン |
| 学名 | Gelsemium sempervirens |
| 和名 | カロライナジャスミン |
| 英名 | Yellow jasmine、Evening trumpetflower |
| 科 | ゲルセミウム科 |
| 属 | ゲルセミウム属 |
| 原産地 | 北西南部、グアテマラ |
| 開花期 | 4月〜6月 |
| 草丈/樹高 | 5m~7m |
学名のゲルセミウムはイタリア語でジャスミンを表す単語が語源です。
種名とあわせて「常緑のジャスミン」といった意味を持ちますが、モクセイ科のジャスミンとは全く違う植物です。
それほど、この花の香りが良いということがわかりますね。
主な花の種類
| 種類名 | 特徴 |
|---|---|
| カロライナジャスミン | つる性の植物。黄色い花がかわいらしく見えるが有毒なので、間違っても口に含んではいけない。 |
保存方法
| タイプ | 多年草 |
| 花持ち期間 | 10日程度 |
| 出回り時期 | 3月~7月 |
| 耐寒温度 | 0℃ |
| 耐寒性 | やや弱い |
| 耐暑性 | 強い |
| 日照 | 日向 |
| 耐雨性 | 強い |
| 土質 | 水はけが良い土を好む |
| 利用方法 | 花壇、鉢植え |
おわりに
カロライナジャスミンの花言葉にまつわる由来や意味と、基本データの紹介でした。
意外性の塊のようなお花ですが、育成はさほど難しくなく明るい黄色の花は見る人の心を癒します。
毒を含んでいることだけ注意しておけば、「素直」や「気立ての良さ」といった花言葉から、贈り物にもぴったりです。


