ノイバラの花言葉と由来

記事内に広告が含まれています。

ノイバラの主な花言葉は、下記のとおりです。

花の名前ノイバラ
学名Rosa multiflora
主な花言葉(日本)上品な美しさ、純朴な愛
主な花言葉(海外)恵み
誕生花5月25日、10月27日
開花期5月〜6月

花名は『野のトゲ』が由来です。

以下では、花言葉(日本と海外)の詳細を色別・国別にまとめ、その由来と名言などをご紹介します。

ノイバラの色別の花言葉

日本海外(西洋など)
上品な美しさ、純朴な愛、孤独、才能恵み

花言葉の由来(日本)

「上品な美しさ」「純朴な愛」の花言葉は、野原に咲くノイバラの姿が由来です。バラと比べて小さくかわいらしい花をつける姿に、奥ゆかしい美を見たのではないでしょうか。

「孤独」の花言葉は、ノイバラのトゲが由来です。鋭いトゲで誰も近づけないノイバラには、孤独な印象があるのでしょう。

「才能」の花言葉は、様々な芸術の題材になったことが由来です。シューベルトの「野ばら」をはじめ様々な音楽に取り上げられ、ゲーテの詩にもモチーフとして使われています。

花言葉のある名言(日本)

苦しむこともまた才能の一つである

ードストエフスキー(小説家)

花言葉の由来(海外)

「恵み(Grace)」の花言葉は、野に咲く強さが由来です。何も世話をしなくても自然に増え、赤い実をたくさんつけるノイバラには恵みのイメージがあったのでしょう。

花言葉のある名言(海外)

宇宙には緊急な、致命的な、動かせない法則がある。なければならぬ。そしてその運命を取り囲む千の恵みがある。

ーロダン(彫刻家)

ノイバラの基本データ

花の名前ノイバラ
学名Rosa multiflora
和名ノイバラ(野茨)、ノバラ(野薔薇)
英名Japanese rose、Eijitsu rose
バラ科
バラ属
原産地日本、中国、朝鮮半島
開花期5月〜6月
草丈/樹高1~4m

和名にもなっている「ノイバラ(野茨)」の名前は、「野のトゲ」が由来です。トゲのことを別名「茨」といい、茎にトゲを持ち野に生えることから名づけられました。

和名の「ノバラ(野薔薇)」は、野に咲くバラの意味です。ノバラは様々なノイバラを総称したもので、園芸品種の名前ではありません。

学名の「Rosa multiflora」はラテン語で「Rosa(バラ属)」と「multiflora(花が多い)」で、「多くの花が咲くバラ」の意味です。

英名の「Japanese rose」は、「日本原産のバラ」が由来です。バラの原種8種類のひとつで、ノイバラをもとにした交配品種が世界中で作られています。

英名の「Eijitsu rose」は、花ではなく実が由来。赤い実を乾燥させた生薬を「営実(エイジツ)」と呼ぶことから「生薬の営実のバラ」の意味があります。

主な花の種類

種類名特徴
テリハノイバラ日本ではノイバラに次いで多い。葉の表面につやがある。枝は地面をはうか、他の木やフェンスなどにからみつく。花は数が少ない。
ナニワノイバラ中国から台湾原産。江戸時代に日本に渡来。大阪の植木屋が広めたと言われる。花が大きく一重咲き。
アズマイバラヤマテリハノイバラとも呼ぶ。主に関東に生える。葉の表面につやがある。花付きはよくない。

保存方法

タイプ落葉低木
花持ち期間3日
出回り時期6月~10月(実の切り花)
耐寒温度-5度
耐寒性強い
耐暑性強い
日照日向を好む
耐雨性普通
土質水はけの良い肥沃な土壌を好む
利用方法庭木、公園

おわりに

ノイバラの花言葉にまつわる由来や意味と、基本データについての紹介でした。

トゲがあり群生するので、江戸時代には垣根にノイバラを植えて泥棒よけにしたそうです。

花の切り花の流通はあまりありません。赤い実の切り花が生け花の練習や課題、和風のフラワーアレンジメントやリースに使われます。

素敵な花言葉がついていますので、花言葉とともにプレゼントしてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました