アザミの花言葉と由来

記事内に広告が含まれています。

アザミの主な花言葉は、下記のとおりです。

花の名前アザミ
学名Cirsium japonicum
主な花言葉(日本)独立、報復、厳格、触らないで
主な花言葉(海外)独立、厳格、高潔、人間嫌い
誕生花3月19日、4月19日、9月18日、10月21日
開花期5月〜8月

花名は『驚きあきれる』ことが由来です。

古語の「あざむ」という言葉にこのような意味があり、それが転じて「アザミ」となりました。

以下では、花言葉(日本と海外)の詳細を色別・国別にまとめ、その由来と名言などをご紹介します。

アザミの色別の花言葉

日本海外(西洋など)
厳格、高貴、気品厳格、高潔
自立心独立
権威、報復
安心、満足

花言葉の由来(日本)

可憐な花とはうらはらに、アザミの花言葉はどれも少し怖いものが多いですね。

アザミには棘が多く、触ろうとしたものを傷つけて追い返してしまうことからついたのが「報復」「触らないで」という花言葉。

野山や街中でもよく見かける親しみのある花ですが、可愛さに惹かれてうっかり触ると痛い目にあうというのが花言葉によく表れています。

花言葉のある名言(日本)

悪事によって得たものは、悪事の報復を受ける。

ーウィリアム・シェイクスピア(劇作家)

花言葉の由来(海外)

13世紀にノルウェー軍がスコットランドに侵攻してきた時のこと。

夜襲をかけようとしたノルウェー軍は靴を脱いで裸足になり、忍び足で暗闇の中を進軍して行きました。

しかしその足元にはたくさんのアザミが生えていて、気づかずに思い切り棘を踏んでしまったノルウェー兵士たち…

あまりの痛みに彼らはうっかり叫び声をあげてしまい、それに気づいたスコットランド軍は決起し、無事にノルウェー軍を追い払うことができたのです。

そのことを讃えて、スコットランドではアザミが国花となっています。

花言葉のある名言(海外)

若者に独立することを学ぶ機会を与えないのは間違いだ。

ーウォルト・ディズニー(実業家)

アザミの基本データ

花の名前アザミ
学名Cirsium japonicum
和名野薊
英名thistle
キク科
アザミ属
原産地日本
開花期5月〜8月
草丈/樹高30〜120cm

和名の「アザミ」は、古語で「驚きあきれる」という意味の「あざむ」が転じてつけられたと言われています。

きっとアザミの愛らしさに惹かれて棘に気づかず触ってしまい、その痛さに驚き興が冷めてしまったのでしょう。

学名の「Cirsium japonicum(キルシウム・ヤポニクム)」ですが、「japonicum」は「日本の」という意味です。

「Cirsium」はギリシャ語の「cirsos(静脈腫)」から来ていて、静脈腫に薬効がある植物に似ていることからこの名前がつけられました。

主な花の種類

種類名特徴
ノアザミ日本固有種で、本州から九州にかけて広く分布している。
赤紫色が多いが白いものもある。
フジアザミ日本で最も大きな花を咲かせるアザミ。
富士山周辺でよく見られることが名前の由来。
キルシウム・アコーレ名前は「茎がない」という意味で、クキナシアザミとも呼ばれる。
草丈は5〜15cmほど。
キセルアザミ煙管のように下向きに花をつける。
花が白いものはシロバナキセルアザミと呼ばれる。
ナンブアザミ本州中部以北でよく見られるアザミ。
各地に変異種が多く存在する。

保存方法

タイプ多年草
花持ち期間一週間ほど
出回り時期5月〜8月
耐寒温度-10℃
耐寒性強い
耐暑性強い
日照風通しのよい日なた
耐雨性普通
土質乾燥を避ける
利用方法花壇、鉢植え

おわりに

アザミの花言葉にまつわる由来や意味と、基本データについての紹介でした。

花言葉にはネガティブな意味が多いので、プレゼントする時はちょっと注意した方がいいかもしれません。

アザミの花自体はとても綺麗なので、ぜひ鉢植えや花壇で楽しんでみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました